日本の下仁田ねぎはフランスでいうポワローに似ている。
冬の野菜と言えばポワローかアンディーブが思い浮かぶなぁ。
今回はレモンやハーブと一緒に煮てヴィネグレットでマリネしてみました!
- 2006/02/01(水) 01:38:10|
- よるごはん
-
-
冬になるとよく食べたのがアンディーブ。
一キロ入りの袋で200円とかで買えるのに
日本だとひとつ200~300円もして高価な野菜だなぁ。
今回は小さなグラタンを作ってみる。
うーん、懐かしい味でした。
- 2006/02/08(水) 00:54:30|
- よるごはん
-
-
バナナが傷みかけていたのでバナナケーキを作ることにしました。
生地にはつぶしたピュレをたっぷり加え、残りはスライスしてトッピング!
大きめのタルト型で薄く焼くと底の部分がタルトみたいで美味しい。
[gateau a la banane/バナナケーキ。]の続きを読む
- 2006/02/20(月) 18:42:21|
- お菓子
-
-
いつもはエビを使って作るカクテルだけど
今回は頂き物のカニで!
むき身にしたカニをマヨネーズ、生クリーム、レモン、フレッシュハーヴ
のドレッシングと混ぜて、細切りにした葉ものをグラスに入れて
カニと交互に盛りつけるだけ。
冷たーい白ワインを合わせたくなる~。
- 2006/02/22(水) 01:03:05|
- よるごはん
-
-
牡蛎は生のままレモンかエシャロットビネガーをかけて
食べるのが美味しいけど、今回はグラタン風にしみました。
バター、ニンニク、イタリアンパセリで作ったソースを
牡蛎にたっぷりかけて、パン粉をふりかけバターを散らして
オーブンで焼けば出来上がり!
- 2006/02/25(土) 01:12:47|
- よるごはん
-
-
日本もフランスも鶏肉って手頃に買えるお肉だなぁ。
今回は簡単で美味しいローストチキン。
オーブン皿に鶏肉を置き、塩こしょうをして
バターをもみ込むように塗り、好みのハーブなどをふりかけて
シャンピニオンも空いたスペースに忍ばせて
オーブンでゆっくり肉汁を回しかけながら焼く。
ジューシーなチキンの出来上がり!
- 2006/02/27(月) 01:19:40|
- よるごはん
-
-